FF考察

FFのナンバリング中心にあてもなく考えるだけ

15に期待と不安

 

はてなスター頂いてた。

イケちゃんさんありがとうございます。はてなスターがなんなのかよく分かんないけどイイネ的な何かだろう。多分。ありがとうございます。

テンション上がったので更新が早いです。最近公式の動きがあるのも一因だけど。

 

この記事には、FF15の聞きかじっただけの不正確なネタバレが含まれます。一応ね。

 

15、もう発売したと思ってたんだけど、まだだったんだ。今月末っぽい。

キングスグレイブを見られていません。旧作、それも6クラスタさんなんかが「一度見放したけどやっぱりこれはFFだった!」って絶賛してらして、早く見たいけど、映画館もうないしな。ちょっと何の媒体で見ようか迷ってます。DVD普段見ないしね。かと言って、スマホやゲーム機の配信サービスで見るのも悲しいものがある。

旧作クラスタって、割と自分のように13くらいからスクエニに対してあんまり期待しなくなったというか、友人にいると羨ましい平均点とってれば怒らない成績表も大して読まない親みたいな、そんな感じになってたと思うんだけども。特に6、スクウェア黄金時代をリアルタイムで知っている人にとってはなんていうかめちゃくちゃ悲しい時代だったと思うんだけども。そんな人達がFFだ!って言ってるので、多分めちゃくちゃ期待していいんだろうなあ。映画版FFの大コケなんてなかったんだ!!

 

一方15本編ですが。

聞き及んだとこによると。

・何度か発売日を押している(確かにだいぶ前から15の話って聞いた気がする)

・ホストが新宿でパーリーする話ではなく、きちんとファンタジー

・バグがやばい

・おにぎりの容量=バハムートの容量(バハじゃなかったかも)

 

なんか、ノクト王子は王子なだけに王位継承権があるんだけど、王っていうのは10の召喚士的な、世界に縛られる、かつ世界の切り札となる存在、らしい。で、15はそこに至るまでの物語なんじゃないか?っていう話を聞いた。知らんけど。あとシドニーかわいい。

あと飯の容量がデカイのは賛否両論あるみたいですね。自分は飯なんてテキストだけでもええやんって思っちゃうんですけど、まあ不味そうじゃなければなんでもいいかなあ。それで納期が遅れたんだったら絶許って感じではありますね。

バグはなんとかならなかったんかい。ロマサガ並みな気がするんですけど。バグ動画めっちゃ笑えるんでまだ見てなかったら見るといいよ。なんかもうここはパッチ頑張ってくださいとしか。致命的なのの話は出てこなかっただけロマサガよりマシだけどさ。

 

Twitterで、おにぎりの容量の批判の流れで、スクエニのことを「細部に神が宿るを勘違いした会社」って言ってるのを見て、なるほどなあって思った。言い得て妙だ。公式サイトの中で、「ディティールに神が宿る、これは本当かもしれない」みたいな言葉があった。ユーザーに「体験」してもらうことが目的で、全体的にリアルさを追求したことが何度も述べられている。

 

でも本当にリアルじゃなければ体験はできないのか?

FF2のマリア、天野絵しか見ていないのに、ドット絵を見ながらプレイしている間もナイスバディだが年相応に活発な少女を思い浮かべなかっただろうか。筋骨隆々だが所作や表情は優しいガイを。神経質そうだが堂々とした立ち姿のレオンハルトを。描かれないながらも帝国に滅ぼされた彼らの小さな村を思い浮かべて、白い野バラの旗の掛かったアルテアを、くすんでしまった美しいフィンの城を、転がってくる大岩や巨大な戦艦を、不気味に蠢くパンデモニウムを想像し、体験したはずだ。それは、映画を見るよりも、小説を読む体験に近い。

料理にしたってそうだ。小説に出てくる、名前しか分からない挿絵もない異世界や異文化の料理はどれも美味しそうだ。たとえそれがニシンの酢漬けであろうとも、脳内ではきっと再現レシピの数倍は美味しい体験をしている。

環境音や声も同様だし、街並みだってそうだ。ドット絵の少ない情報から世界を作ってきた。9くらいまではその傾向が大きかったと思う。

 

前のWoFFの記事とも繋がるけど、もし自分がシリーズもののゲームの制作チームの総監督をするとしたら、どうするだろうか?

まず誰もがシリーズの売り、アピールポイントを確認すると思う。つまり、プレイヤーは何を求めて毎作買っているのか。逆に、シリーズに求められていないことはなんなのか。当然そこまでのシリーズを作ってきたスタッフもファンの一人だから聞き込みを行う。それを知った上で時間、資金、人間などのリソースの配分を行う。ごくごく普通の流れだと思う。

で、だ。15の公式サイトには、スタッフのFF観を消して、とか、FFとはこうあるべきみたいなのに染まってはいけない、みたいなことが書いてあって、ちょいと不安。

 

あと、同じサイトの中に「FF7を超える作品を作る」って書いてあった。売り上げなら目標としていいと思うんだけど、作品自体のクオリティで言ったら7はそんなに高くない。謎を残して未完だし。だから、目指すべきは4、5、6あたりのスクウェア黄金期なんじゃなかろうか。あ、一応言っておくと7だって嫌いじゃないです。ただ、SFC時代に素晴らしい作品がありすぎて、ちょっと霞むだけ。

 

うーん。

PS4買っちゃおうかと迷うくらいには期待しつつも、会社や制作体質が変わってないのかなという気しているのでまだまだ迷うところ。予約はしないかなあ…

なんていうか、そろそろナンバリングの正当後継で野村野島テイスト、つまり近未来感とか、ベルトとか、黒ずくめとかがないガチファンタジー見たいところであります。12の雰囲気というか、あの社会の流れ感好きだったからあの系統でもいいなあ。9とかCCみたいな絵本感あるのも良いと思うし。もちろん6以前の、社会<人間なのもよいと思うし。

ファイナルファンタジーが遊びたいなあ。